今年も梅干し漬けたよ。

今年も梅干し漬けました。

ここ数年、毎年5キロずつ、梅干しを漬けてるんだけどね。

今年はどうしようかなーって悩んでたのさ。

なんたって、一昨年の梅干しが、まぁそのまま残ってるからね(笑)

ここ数週間悩んでて、スーパーに寄るたびに

「あーいい感じの梅がでてるなー」なんて品定めはしてたんだよ。

そして、昨日、スーパーの梅を見ながら、「そろそろシーズン終わるかなー」って思ってね。

いい感じに黄色く熟した梅が売ってたから

「明日の朝もまだ売ってたら漬けよう」ってことにして、昨日の夜は家に帰りました。

今日、バス終わってからスーパーに寄ったら、黄色く熟した梅がやっぱり売ってて、昨晩のことを思い出して、漬けることにしました。

さて、今日のうちにやってしまおうと思ってね。

樽を引っ張り出してきて、洗って。

次に梅の準備。

まずは、梅を洗って、なんか黒い部分を竹串で一個一個きれいにお掃除していきます。

木になってた時のへたの部分だね。

これをちまちま取るのよ。結構好きな作業。

無心になって5キロ全部やりました。

とると本当きれいになるのさね。

こんな感じにヘタの部分をとりながら、汚れを見たり、あとは、腐ったりしてるのがないか、選別したり

若い青い時のを買ったらそうでもないけど、熟してるのを買うとね、たまに蒸れてカビってたりするからよく観察しながらね。

さて、洗ったら次に塩漬けにしていく。

うちは、昔ながらの伝統的な?梅の漬け方をするので、塩分は約25%

もう減塩とは無縁の世界だね。

最近の「昔ながら」のレシピは大体18~20%ぐらいだからね。それよりもだいぶ濃い。

けど、25%ぐらいまで濃くすると、カビたり腐ったりすることがないから、安心して塩漬けできるのよ。

樽の底に塩をまいて、その上に梅を重ならないように入れて、その上にまた塩を入れて、そして、その上に梅を入れて・・・の作業を幾度か繰り返して、梅約5キロと塩約1.25キロを満遍なく入れていく。

まぁ、最後は残った塩をバサバサいれるから、結構入れてる感じに見えるね(笑)

あとは、ここに重しを乗せて完了。

数日して、水が上がってきたらOKなんだよ。

上がってこなかったら、どうしようね?

あとはここから2か月ぐらい塩漬けにして、

8月のお盆ごろかな、天気のいい日に外にだして干して、梅干しの完成。

後、壷の中で1年ぐらいなじませるといい感じになる。

一昨年作った梅干しはこんな感じ。

もう塩が浮き出ちゃってる(笑)

夏場は、外で作業したときにこの梅干しと麦茶で、水分と塩分補給してますよ。

あとは、梅肉ソース作ったり。

いろいろだわー

コメント

タイトルとURLをコピーしました