隙間時間を図書館や市民センターみたいな公共施設で過ごすことが最近多くなってます。
せっかくの公共施設だから有効活用しないとね。
今朝も結構冷えて、車のフロントガラスがガッチガチに凍ってたけど、暖機運転10分ぐらいやって、どうにかとけてくれて、出発できました。
暖機運転10分、通勤7分っていう微妙な気持ちになる距離だけど、フロントガラスががちがちだと前が見えないからしょうがないよね。
今日は二十四節気だと「大雪」
だから寒いのかな?なんて思ってみたり。
二十四節気をさらに細かくわけて、七十二候ってのがあるんだけど「閉塞成冬」だね
まぁ寒いよって話だ(笑)
大寒に向けてどんどん寒くなってくんだと思うと、気が重くなるよね。
今年は雪が多いとか、エルニーニョ現象がどうとかと言われてますが、どうなんでしょうね?初雪は遅かったみたいだし。
さて、まぁそんなこんなで温かい市民センターで過ごしているわけですが
なにやら、高校生が多い。
いつもは一人ぽつーんと使ってることが多いんだけど、今日は高校生がせっせとなにか勉強らしきことをしている。
もしかして、テスト期間中かな?
時期的に期末テストかな?
受験生は今追い込みシーズンだろうしな。
塾の講師をしていたころは、テストや受験の日程をよくよく気にして生きてたので、そういうものに敏感だったけど、今は、特に気にすることも無くなったな。
定期テストで思い出したけど
僕が通ってた高校は、3学期制じゃなくて、2学期制だったから、普通の高校と定期テストのシーズンが微妙にずれてた。
2学期制って、前期と後期に分かれるんだけど、夏休みの後に前期の期末テストがあるわけよ。
9月ぐらいの初めごろに前期の期末テストがあって、そのあと1週間ぐらい休みがあって後期が始まるみたいな感じだったはず。
普通の高校生は一学期のテストが終わって夏休みでしょう。夏休みエンジョイ!イエーイ!って感じだけど、うちは違ってね。夏休みの終わりごろになるとテスト対策を始めないと、間に合わない(笑)
そして、3学期制よりも範囲が広い。
なかなか過酷だったな。
たしかそんなだったと思う。僕の記憶が間違ってなければね。
そんなんで、最近図書館や市民センターに高校生があふれてるのは、定期テストかなと
黙々と勉強する者、テストを口実に友達と集まって騒ぐ者、いつの時代も変わらないね。
まぁテストがんばれー
余談だけど、二十四節気の読みは「にじゅうしせっき」、七十二候の読みは「しちじゅうにこう」
「にじゅうよんせっき」でもなければ「ななじゅうにこう」でもない
コメント